- 原材料を教えてください
- 主な原材料は、オーガニックチキン生肉、乾燥チキン、オーガニック穀物、オーガニック挽き割りフラックスシード、鶏脂肪、オーガニックひまわり油、オーガニック野菜、オーガニック乾燥ひまわりの種、オーガニック乾燥かぼちゃの種、ユッカシジゲラ抽出物です。
そのほか、詳細は商品情報のページをご覧ください。
- オーガニック原材料とは何ですか?
- ソルビダの製造国、アメリカの農務省(USDA)が定めたオーガニック基準に基づき、認定機関が認定した原材料のことです。その主な基準として、
植物の場合 :
・過去3年間に渡って、化学肥料や農薬を使用していない畑で作られていること。
・遺伝子組み換えに由来するものは禁止。etc...
家畜の場合 :
・飼料は100%オーガニックを与えること。
・抗生物質やホルモン剤は使用不可。
・常に狭いところに閉じ込めたまま飼育しないこと。etc...
こちらは一部ですが、このような厳しい基準をクリアし、認定された原材料を指します。
- オーガニックチキンを主となるタンパク源として配合しているのはなぜですか?
- 先祖をオオカミにもつ犬は元来肉食動物です。そのため主タンパク源は植物性タンパク質ではなく動物性タンパク質が消化に適しています。また、チキンは犬に必要な10種類の必須アミノ酸(体内で生成できないため、食事から摂取しなければならないアミノ酸)を全て含んでおり、さらに生物価(摂取したタンパク質のうちどれだけ体内に吸収できるかを表した値)も高く、良質のタンパク源であるため、ソルビダは主タンパク源としてチキンを使用しています。
- タンパク質は量ではなく、タンパク源が重要だと聞きましたが、本当ですか?
- タンパク質は含まれる量も大切なポイントですが、それが体内でバランスよく吸収できるかが重要です。特にタンパク質は、生物価の低いタンパク質源も多くあり、タンパク源にどの原材料を使っているかを知ることが良いフード選びには重要です。
- 原材料に含まれる乾燥チキンはオーガニックですか?
- オーガニックではありません。
- 乾燥チキンとは何ですか?チキンとの違いは何ですか?
- チキン(正肉)は70%の水分を含みます。乾燥チキンは鶏の食べられる部分を乾燥させ、粉状にしたもので水分を10%程度しか含んでいません。内臓など副産物は含まれていない、成長や体力に必要なタンパク質が凝縮された粉末です。
- なぜ乾燥チキンを配合しているのですか?
- 生物価が高く、10種類の必須アミノ酸を全て含んでいる、良質な動物性タンパク質源であるチキンを原材料に選んだ『ソルビダ』は、オーガニックチキン生肉を第1主原料としていますが、乾燥チキンを第2主原料にする事で、栄養バランスや嗜好性を高くし、なおかつコスト的に安定できる材料として乾燥チキンを選びました。
- プロバイオティクス、プレバイオティクスとは何ですか?
- 「乳酸菌」などの『善玉菌』とよばれる微生物を食品から摂取することで、消化器系のバランスを改善し、病気の発生を未然に抑えることができるという考え方がプロバイオティクスです。またそれらの『善玉菌』に栄養源を与えることで『善玉菌』の繁殖を助ける働きをプレバイオティクスと言います。
- プロバイオティクス微生物は熱に弱いと聞きましたが、ちゃんと効果はあるのでしょうか?
- プロバイオティクス微生物が製造工程中に効果を失わないように、特別な方法で製造しています。
- 原材料の中に遺伝子組み換えの原料はありますか?
- 一切使用はしておりません。特に遺伝子組み換えの多い穀物類は全てオーガニック食材を使用しています。
- 酸化防止剤は使用していますか?
- 天然由来の酸化防止剤のみを使用しています。人工の酸化防止剤は使用していません。
- 酸化防止剤としてどの原材料を使用していますか?
- ビタミンC、ミックストコフェロールなど天然の酸化防止剤のみを使用し、人工の酸化防止剤は一切使用していません。
- 合成調味料、着色料、着香料、防カビ剤などの化学添加物が含まれていますか?
- 一切使用していません。
- 防腐剤は入っていますか?
- 安心安全を考慮して、化学薬品を使わず天然由来の防腐効果のある材料を添加しています。
- 添加物は入っていますか?
- 安心安全を考慮して、化学薬品を使わず天然由来の添加物を使用しています。
- なぜ添加物がフードに入っているのですか?
- 保存がしやすく、一定期間の劣化を防ぎ、栄養バランスを安定させるためには添加物は必要です。ただし、安心安全を優先し、自然(既存)添加物を使用しています。
- 添加物が入っているものを食べ続けて大丈夫ですか?
- 自然(既存)添加物を適量使用しておりますので、問題ございません。
- フードの影響で、病気になる可能性はありますか?
- 一日に与える給餌量を参考に適量を与えていただいている場合、ソルビダが原因で病気になることはありません。しかし、健康そして病気の予防には、適度な運動と定期的な獣医師の健康診断を受けさせることが重要です。
- 砂糖や合成甘味料は入っていますか?
- 一切使用していません。
- 塩化ナトリウム(食塩)は入っていますか?
- 塩は必要なナトリウムを満たすため、AAFCO(米国飼料検査員官協会)の栄養基準に沿った量が配合されています。
- 脂質は、動物性油脂ですか?植物性油脂ですか?
- 脂質も犬にあったバランスで与える必要があります。『ソルビダ』は脂肪源として鶏脂肪・オーガニックひまわり油・オーガニック挽き割りフラックスシードを犬の生活に必要なバランスで配合しています。